ドクダミ化粧水を作ってみました(*⁰▿⁰*)

今日は初めて「ドクダミ化粧水」を作ってみました♪

私は以前11年間、化粧品会社で美容の仕事をしていたのですが

会社を辞めてから、それまで会社から学んだことや

ずっと自分が使ってきた一般的にお店で売っているような化粧品たちに

色々な疑問が強くなってきて。

(というか、会社にいた時も色々と疑問点はあったのですが

なんというか会社の洗脳というか・・・笑 

自分たちの会社の製品が一番安全で品質も使い慣れているから安心だし・・・

という感じでしたね💦)

 

自分が独立して仕事をするようになり

化粧品会社から離れてからは、なるべく化学物質や界面活性剤が入っていないものを

普段から色々と選ぶようになりました😊

 

そんなわけで今ではスキンケアなども超簡素化しているのですが

肌の調子は会社員の頃より全然良いのです👍

 

前置きが少し長くなってしまいましたが

そんなわけで、今回は今の時期(6月)にお花も咲いてくれる

「ドクダミ」を使用して自然の恵みで簡単に作ることができる化粧水を

作ってみました♪

 

使用に適するのは2週間後くらいからのようなので

2週間経ったらこのドクダミチンキを少しだけお水で薄めて化粧水にしたり、

(そのまま薄めずに使っても良いみたいです)

虫除け、虫刺され用スプレーにして利用したいと思います😊

 

ドクダミは実は私の家の敷地にはなくて、

ずっと「欲しいなぁ・・・」なんて思っていたのですが

(近所のお宅にはよく生えているのに・・・)

数ヶ月前にお向かいさんと家庭菜園話で盛り上がっていた時に

(私は趣味が色々とあるのですが、家庭菜園もその一つ!)

「ドクダミが欲しい」ということを話したら

そのお宅のお庭にいっぱいある!ということで、

苗を分けていただけたのです😉✨

 

今回初めてドクダミ化粧水を作るにあたり

YouTubeで「しばみゆ」さんという方の動画を参考にし、

私は純米酒にドクダミを煮沸した瓶に浸けて少量ですが(300mlくらい?)

作ってみました。

 

使うのが楽しみだな〜♪

また使ったら感想などをブログで書きたいと思います😉

 

 

 

 

 

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

TOP